国内会議

2024

PhonePedestal: 深度カメラ付きのスマートフォンを台座とした3Dモデリング

武山侑輝, 西川宜利, 志築文太郎, PhonePedestal: 深度カメラ付きのスマートフォンを台座とした3Dモデリング, 情報処理学会研究報告, Vol. 2024-HCI-207, No. 38, 3月11-13日, 2024, 東京, 情報処理学会, pp. 1-8

AR空間内におけるカーソルのターゲットへの吸着がターゲット選択性能に与える影響の調査

石井奏多,角田陸,志築文太郎, AR空間内におけるカーソルのターゲットへの吸着がターゲット選択性能に与える影響の調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2024-HCI-206, No. 3, 1月15-16日, 2024, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

スマートフォンを用いたAR環境における片手用空中キーボードの性能調査

佐藤玲生, 小西智樹, 志築文太郎, スマートフォンを用いたAR環境における片手用空中キーボードの性能調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2024-HCI-206, No. 4, 1月15-16日, 2024, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

2023

スマートウォッチの加速度センサを用いたThumb-to-fingerジェスチャ認識に基づく片手文字入力手法

角田陸, 志築文太郎, スマートウォッチの加速度センサを用いたThumb-to-fingerジェスチャ認識に基づく片手文字入力手法, 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2023), 11月29-12月1日, 2023, 山梨, 日本ソフトウェア科学会, pp. 106-113

HMD前面を用いたVR用フリック文字入力手法の予備評価

山口泰生, 西川 宜利, 志築文太郎, HMD前面を用いたVR用フリック文字入力手法の予備評価, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-205, No. 12, 11月21-22日, 2023, 兵庫, 情報処理学会, 7 pages

AR ハンドと EMS による手指の同期を用いた遠隔でのピアノ演奏指導

守新太郎, 井原 圭一, 川口 一画, AR ハンドと EMS による手指の同期を用いた遠隔でのピアノ演奏指導, 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2023), 11月29-12月1日, 2023, 山梨, 日本ソフトウェア科学会, pp. 41-47

ハンドジェスチャの記憶性に与える電気的筋肉刺激の効果

西川宜利,志築文太郎, ハンドジェスチャの記憶性に与える電気的筋肉刺激の効果, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201, No. 27, 5月31-6月1日, 2023, 東京, 情報処理学, 8 pages

音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け個人認証手法の検討

雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則, 志築文太郎, 音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け個人認証手法の検討, 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI), Vol. 2023-UBI-77, No. 9, 2月28-3月1日, 2023, 名古屋, 情報処理学会, 8 pages

手首からのレイによるVR向けの片手かな文字入力手法の評価

井口凌輔,横山海青,志築文太郎, 手首からのレイによるVR向けの片手かな文字入力手法の評価, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201, No. 14, 1月16-17日, 2023, 沖縄, 情報処理学会, 7 pages

手における移動振動の識別精度の調査

日高拓真,志築文太郎, 手における移動振動の識別精度の調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201, No. 22, 1月16-17日, 2023, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

アクティブ音響センシングを用いた手指の関節角度推定

小西智樹,角田陸,國分晴利,久保勇貴,志築文太郎, アクティブ音響センシングを用いた手指の関節角度推定, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201, No. 21, 1月16-17日, 2023, 沖縄, 情報処理学会, 5 pages

場所を問わずピアノ練習が可能なグローブ型デバイスを用いた手の横移動を伴わない片手フレーズの練習効果の調査

野崎陽奈子,志築文太郎, 場所を問わずピアノ練習が可能なグローブ型デバイスを用いた手の横移動を伴わない片手フレーズの練習効果の調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-HCI-201, No. 4, 1月16-17日, 2023, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

2022

いつでもどこでもピアノ練習が可能なグローブ型デバイスを用いた練習方法の提案

野崎陽奈子,志築文太郎, いつでもどこでもピアノ練習が可能なグローブ型デバイスを用いた練習方法の提案, 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022), 12月14-16日, 2022, 宮城, 日本ソフトウェア科学会, 4 pages

WristRayFlick:手首からのレイによるVR向けの片手かな文字入力手法

井口凌輔,横山海青,礒本俊弥,志築文太郎, WristRayFlick:手首からのレイによるVR向けの片手かな文字入力手法, 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022), 12月14-16日, 2022, 宮城, 日本ソフトウェア科学会, 3 pages

音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け手形状認識手法の検討

雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則, 志築文太郎 , 音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け手形状認識手法の検討, 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022), 12月14-16日, 2022, 宮城, 日本ソフトウェア科学会, 7 pages

物理的なアバタを用いたアウェアネス支援のためのオフィス環境における対話開始場面の調査

田之頭吾音, 川口一画, 物理的なアバタを用いたアウェアネス支援のためのオフィス環境における対話開始場面の調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 34, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 7 pages

多人数ビデオ会議における話者交替のための参与役割の提示手法

飯塚陸斗,川口一画, 多人数ビデオ会議における話者交替のための参与役割の提示手法, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 31, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 8 pages

振動を用いた方向提示における識別精度の予備調査

日高拓真, 志築文太郎, 振動を用いた方向提示における識別精度の予備調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 38, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, pp. 1-6

2次元ポインティングタスクにおける再テスト信頼性の予備調査

加藤 進吾, 横山 海青, 日高 拓真, 佐藤 大樹, 山中 祥太, 志築 文太郎, 2次元ポインティングタスクにおける再テスト信頼性の予備調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 6, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 6 pages

Minecraftのマルチプレイ環境におけるユーザ実験のための行動記録用MOD

横山海青, 志築文太郎, Minecraftのマルチプレイ環境におけるユーザ実験のための行動記録用MOD, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 40, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 3 pages

アドベンチャーゲームにおけるユーザ体験向上のための 感情推定技術を用いた入力手法

大山智弘, 川口一画, アドベンチャーゲームにおけるユーザ体験向上のための 感情推定技術を用いた入力手法, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 4, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 8 pages

音の大きさの変化によるトレーニング支援手法の提案と評価

王瑞贇,高橋伸, 音の大きさの変化によるトレーニング支援手法の提案と評価, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 16, 8月22-23日, 2022, 北海道, 情報処理学会, 6 pages

ピエゾ素子を用いた筋力トレーニング支援システムのための基礎検討

雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則, 志築文太郎, ピエゾ素子を用いた筋力トレーニング支援システムのための基礎検討, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2022)論文集, 7月13-15日, 2022, オンライン, 情報処理学会, 8 pages

物理的なアバタの視線を用いたアウェアネス情報提示のための基礎的特性の調査

田之頭吾音, 川口一画, 物理的なアバタの視線を用いたアウェアネス情報提示のための基礎的特性の調査, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-197, No. 52, 3月14-16日, 2022, 東京, 情報処理学会, 8 pages

手首の屈曲および伸展により操作される仮想キーボードの提案

冨永浩暉, 平井李音, 志築文太郎, 手首の屈曲および伸展により操作される仮想キーボードの提案, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-196, No. 30, 1月11-12日, 2022, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

スマートフォンの背面カメラ画像を用いた空中人差し指ジェスチャ認識の精度評価

清佑輔, 志築文太郎, スマートフォンの背面カメラ画像を用いた空中人差し指ジェスチャ認識の精度評価, 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-196, No. 24, 1月11-12日, 2022, 沖縄, 情報処理学会, 8 pages

2021

部屋の3次元縮小モデルを用いたMR空間内における仮想オブジェクト配置

井原圭一, 川口一画, 部屋の3次元縮小モデルを用いたMR空間内における仮想オブジェクト配置, 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021), 12月8-10日, 2021, 静岡, 日本ソフトウェア科学会, pp. 50-56

能動的音響計測に基づくスタイラスの把持状態識別手法の検討

髙倉礼, 鈴木健介, 國分晴利, 志築文太郎, 能動的音響計測に基づくスタイラスの把持状態識別手法の検討, 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021), 12月8-10日, 2021, 静岡, 日本ソフトウェア科学会, pp. 135-142

スマートフォンの背面カメラを用いて認識可能な空中人差し指ジェスチャによるショートカットの検討

清佑輔, 志築文太郎, スマートフォンの背面カメラを用いて認識可能な空中人差し指ジェスチャによるショートカットの検討, 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021), 12月8-10日, 2021, 静岡, 日本ソフトウェア科学会, 3 pages

記憶性を高める空間音響を用いた通知システムの提案 〜情報の受け取りに適した角度の調査〜

飯塚陸斗,川口一画, 記憶性を高める空間音響を用いた通知システムの提案 〜情報の受け取りに適した角度の調査〜, 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-HCI-195, No. 47, 11月30-12月1日, 2021, 兵庫, 情報処理学会, 8 pages

視線情報および姿勢を用いたアウェアネス情報提示による遠隔対話の生起支援

田之頭吾音,川口一画, 視線情報および姿勢を用いたアウェアネス情報提示による遠隔対話の生起支援, 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-HCI-195, No. 28, 11月30-12月1日, 2021, 兵庫, 情報処理学会, 8 pages

VR向け仮想キーボードの位置および角度が入力性能および作業負荷に与える影響の調査(第2報)

冨永浩暉,髙倉礼,志築文太郎, VR向け仮想キーボードの位置および角度が入力性能および作業負荷に与える影響の調査(第2報), ヒューマンインタフェースシンポジウム2021(HI 2021), 9月15-17日, 2021, 仙台, ヒューマンインタフェース学会, pp. 400-406

クロッシングによる選択を用いた表示面積の小さい仮想現実向け1次元キーボード

藤田俊,志築文太郎, クロッシングによる選択を用いた表示面積の小さい仮想現実向け1次元キーボード, ヒューマンインタフェース学会研究報告集(SIG-ACI-27),Vol. 23 No. 1,ヒューマンインタフェース学会,2020年3月19日,pp. 47-56

パームレストにおける押し込み動作に基づくカーソル操作手法の検討

髙倉礼, 志築文太郎, 高橋伸, パームレストにおける押し込み動作に基づくカーソル操作手法の検討, 情報処理学会研究報告,Vol.2021-HCI-193 No.11,情報処理学会,2021年6月,7 pages

表計算ソフト向けのユーザ定義の空中ハンドジェスチャ

髙山雄太,市川祐,志築文太郎,川口一画,高橋伸, 表計算ソフト向けのユーザ定義の空中ハンドジェスチャ, 情報処理学会研究報告,Vol. 2021-HCI-191 No.20,情報処理学会,2021年1月,8 pages.

2020

ユーザの顔の向きに基づいたスマートウォッチ画面点灯時間の最適化手法

三縄香織,中村拓人,志築文太郎, ユーザの顔の向きに基づいたスマートウォッチ画面点灯時間の最適化手法, 情報処理学会研究報告,Vol.2020-HCI-186 No.24,情報処理学会,石垣島,2020年1月,7 pages

シングルタッチジェスチャに対する大型スマートフォン向けの片手操作手法の性能調査

八箇恭平,礒本俊弥,志築文太郎, シングルタッチジェスチャに対する大型スマートフォン向けの片手操作手法の性能調査, 第24回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2020,情報処理学会,東京,2020年3月,pp. 48-57

GUI操作における膝入力の応用可能性の調査

市川佑,志築文太郎,高橋伸, GUI操作における膝入力の応用可能性の調査, 情報処理学会研究報告,Vol.2020-HCI-189 No.17,情報処理学会,2020年9月,7 pages

JoyFlick: フリック入力に基づくゲームパッド向けかな文字入力手法

横山海青,髙倉礼,志築文太郎, JoyFlick: フリック入力に基づくゲームパッド向けかな文字入力手法, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020),pp. 97–102,日本ソフトウェア科学会,2020年12月

スマートフォン背面の人差し指を用いた片手操作向け入力拡張手法の検討

清佑輔,舩越南斗,志築文太郎, スマートフォン背面の人差し指を用いた片手操作向け入力拡張手法の検討, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020),日本ソフトウェア科学会,2020年12月,6 pages

視線情報を用いたアウェアネスの提示による遠隔対話の生起支援

田之頭吾音,川口一画,志築文太郎,高橋伸, 視線情報を用いたアウェアネスの提示による遠隔対話の生起支援, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020),日本ソフトウェア科学会,2020年12月,6 pages

時間および範囲をもとに認識する凝視に基づく操作手法

礒本俊弥,山中祥太,志築文太郎, 時間および範囲をもとに認識する凝視に基づく操作手法, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2020),Article 15,6 pages.ソフトウェア科学会,オンライン,2020年12月

電気インピーダンス法を用いた導電布上のタッチセンシング

関森広大,鈴木雄太郎,志築文太郎,高橋伸, 電気インピーダンス法を用いた導電布上のタッチセンシング, 情報処理学会研究報告,Vol.2020-UBI-65 No.48,情報処理学会,名古屋,2020年3月,8 pages

モジュラー型パルス遅延回路に基づく3Dモデリングのためのインタラクティブブロック

齋藤圭汰,志築文太郎,川口一画,高橋伸, モジュラー型パルス遅延回路に基づく3Dモデリングのためのインタラクティブブロック, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020),pp. 61–66,日本ソフトウェア科学会,2020年12月

3DモデリングのためのTDRに基づくブロック構造識別システムの検討

齋藤圭汰,志築文太郎,川口一画,高橋伸, 3DモデリングのためのTDRに基づくブロック構造識別システムの検討, 情報処理学会研究報告,Vol.2020-HCI-188 No.12,情報処理学会,2020年6月,7 pages

2019

タッチパッド操作拡張のための指の識別手法

中村拓人,志築文太郎, タッチパッド操作拡張のための指の識別手法, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-185 No.28,情報処理学会,淡路,2019年12月,6 pages

ラップトップコンピュータに対しタッチパッド操作を行う親指の左右識別手法

中村拓人,志築文太郎, ラップトップコンピュータに対しタッチパッド操作を行う親指の左右識別手法, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-182 No.28,情報処理学会,東京,2019年3月,6 pages

ターゲット内に両端が存在するスワイプジェスチャ

八箇恭平,礒本俊弥,川口航平,志築文太郎, ターゲット内に両端が存在するスワイプジェスチャ, 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),日本ソフトウェア科学会,2019年9月,6 pages

再帰型ニューラルネットワークを用いた GAN による触察振動生成

我妻正太郎,黒木詢也,高橋伸,嵯峨智, 再帰型ニューラルネットワークを用いた GAN による触察振動生成, 第22回ハプティクス研究会

スマートフォンにおける押下圧によるタップの拡張のための予備調査

池田凌,漆山裕太,志築文太郎, スマートフォンにおける押下圧によるタップの拡張のための予備調査, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-185 No.28,情報処理学会,淡路,2019年12月,7 pages

片手操作時の端末背面における人差し指を用いたタッチ入力拡張手法の提案

清佑輔,舩越南斗,志築文太郎, 片手操作時の端末背面における人差し指を用いたタッチ入力拡張手法の提案, 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),日本ソフトウェア科学会,2019年9月,2 pages

画面拡張時におけるミラーリング領域の表示方法に関する比較調査

漆山裕太,志築文太郎,高橋伸, 画面拡張時におけるミラーリング領域の表示方法に関する比較調査, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-185 No.9,情報処理学会,淡路,2019年12月,8 pages

外部ディスプレイを用いたスマートフォンの画面拡張手法の予備調査

漆山裕太,志築文太郎,高橋伸, 外部ディスプレイを用いたスマートフォンの画面拡張手法の予備調査, 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),日本ソフトウェア科学会,2019年9月,2 pages

異なる手形状に対する周波数応答の予備調査

漆山裕太,髙倉礼,鈴木翔大,志築文太郎,高橋伸, 異なる手形状に対する周波数応答の予備調査, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-184 No.2,情報処理学会,札幌,2019年7月,8 pages

2 段階の視線移動を用いたコマンド実行手法

礒本俊弥,山中祥太,志築文太郎, 2 段階の視線移動を用いたコマンド実行手法, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-182 No.30,情報処理学会,東京,2019年3月,8 pages

指輪型デバイスを用いた静電容量に基づく入力インタフェース

舩越南斗, 指輪型デバイスを用いた静電容量に基づく入力インタフェース, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-182 No.34,情報処理学会,東京,2019年3月,6 pages

指にてなぞることにより入力可能な単一結線識別子の検討(2)~識別子の重ね合わせ~

舩越南斗,藤田俊,三縄香織,志築文太郎, 指にてなぞることにより入力可能な単一結線識別子の検討(2)~識別子の重ね合わせ~, ヒューマンインタフェース2019(HIS2019),ヒューマンインタフェース学会,京都,2019年9月,pp.717-723

レイキャストによる引出しジェスチャを用いた大型ディスプレイ向けの操作手法

藤田俊,栁原直貴,志築文太郎,高橋伸, レイキャストによる引出しジェスチャを用いた大型ディスプレイ向けの操作手法, 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),日本ソフトウェア科学会,2019年9月,2 pages

VR空間における3次元同期動作を用いた物体選択手法

鈴木翔大,斎藤圭汰,志築文太郎, VR空間における3次元同期動作を用いた物体選択手法, 情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-185 No.28,情報処理学会,淡路,2019年12月,8 pages

導電繊維を用いた手形状および把持物体認識可能なデータグローブ

高田 崚介, 門本 淳一郎, 志築 文太郎, 導電繊維を用いた手形状および把持物体認識可能なデータグローブ, 第23回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2019,情報処理学会,東京,2019年3月,pp. 795-797

2018

能動的音響計測に基づくマイクロハンドジェスチャ認識

久保勇貴, 安藤宗孝, 志築文太郎, 高橋伸, 能動的音響計測に基づくマイクロハンドジェスチャ認識, 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-HCI-177, No. 32, 情報処理学会, 2018年3月, 8 pages.(学生奨励賞)

大形スマートフォンの片手操作のためのカーソル設計に関する調査

八箇恭平,志築文太郎, 大形スマートフォンの片手操作のためのカーソル設計に関する調査, 大形スマートフォンの片手操作のためのカーソル設計に関する調査. 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-HCI-180, 情報処理学会

スマートフォンにおける傾きを利用した文字列操作手法

安藤宗孝, 礒本俊弥, 志築文太郎, 高橋伸, スマートフォンにおける傾きを利用した文字列操作手法, 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-HCI-179, No. 11, 情報処理学会, 2018年8月, 8 pages

頭部運動に伴う外耳道内の気圧変化に関する個人差の調査

安藤宗孝,久保勇貴,志築文太郎,高橋伸, 頭部運動に伴う外耳道内の気圧変化に関する個人差の調査, 第17回情報科学技術フォーラム講演論文集

【既発表論文紹介】CanalSense: Face-Related Movement Recognition System based on Sensing Air Pressure in Ear Canals

安藤宗孝,久保勇貴,志築文太郎,高橋伸, 【既発表論文紹介】CanalSense: Face-Related Movement Recognition System based on Sensing Air Pressure in Ear Canals, 第17回情報科学技術フォーラム講演論文集

静電気力を用いた触覚ディスプレイにおける複数電極上での柔らかさ提示の検討

富田洋文,嵯峨智,梶本裕之,高橋伸, 静電気力を用いた触覚ディスプレイにおける複数電極上での柔らかさ提示の検討, 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会

静電気力を用いた触覚ディスプレイにおける知覚強度の評価

富田洋文,嵯峨智,高橋伸,梶本裕之, 静電気力を用いた触覚ディスプレイにおける知覚強度の評価, ロボティクス・メカトロニクス講演会 2018

静電気力を用いた触覚ディスプレイによる触図認識の調査

富田洋文,我妻正太郎,王瑞贇,高橋伸,嵯峨智,梶本裕之, 静電気力を用いた触覚ディスプレイによる触図認識の調査, 第21回ハプティクス研究会

無線型加速度センサと畳み込みニューラルネットワークを用いた触対象の分類

我妻正太郎, 中川真史, 小野智義, 嵯峨智, 高橋伸, 無線型加速度センサと畳み込みニューラルネットワークを用いた触対象の分類, ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 2018年6月.

GANによる振動触覚ディスプレイのための信号生成

我妻正太郎,高橋伸,嵯峨智, GANによる振動触覚ディスプレイのための信号生成, 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会

3次元ストロークを用いた文字入力手法

栁原直貴,志築文太郎,高橋伸, 3次元ストロークを用いた文字入力手法, 第181回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

指の軌跡に基づくモバイル端末向けアイズフリーかな文字入力の提案

漆山裕太,中村拓人,志築文太郎, 指の軌跡に基づくモバイル端末向けアイズフリーかな文字入力の提案, 第181回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

電気インピーダンス変化に基づき位置識別を行う布型タッチインタフェース

関森 広大, 志築 文太郎, 高橋 伸, 電気インピーダンス変化に基づき位置識別を行う布型タッチインタフェース, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 2018年7月, pp. 362-368.

ドローンを用いたウェアラブルな歩行牽引デバイスの構築

高田崚介, 山田渉, 真鍋宏幸, 志築文太郎, ドローンを用いたウェアラブルな歩行牽引デバイスの構築, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-HCI-176, 2018年1月, 6 pages.

抵抗測定に基づき種類識別を行うブロックシステムの検討

齋藤圭汰,富田洋文,安藤宗孝,志築文太郎,高橋伸, 抵抗測定に基づき種類識別を行うブロックシステムの検討, 第181回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

2017

コンテキストに応じたスマートウォッチ・スマートフォン併用時のUIの検討

久保 勇貴, 高田 崚介, 志築 文太郎, 高橋 伸, コンテキストに応じたスマートウォッチ・スマートフォン併用時のUIの検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 8 pages.

電子書籍の操作性向上を目指した紙書籍ナビゲーションの再現手法

古田島 裕斗, 嵯峨 智, 高橋 伸, 田中 二郎, 電子書籍の操作性向上を目指した紙書籍ナビゲーションの再現手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-HCI-172, 情報処理学会, 2017年3月, 7 pages.

プロトタイピングのための紙製タッチセンサの設計及び操作認識プログラムの開発

山路 大樹, 久保 勇貴, 杉山慎一郎, 志築 文太郎, 高橋 伸, プロトタイピングのための紙製タッチセンサの設計及び操作認識プログラムの開発, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 8 pages.

タッチパネル端末におけるオブジェクト操作のためのマルチタッチジェスチャの評価

島 佳吾, 志築 文太郎, 高橋 伸, タッチパネル端末におけるオブジェクト操作のためのマルチタッチジェスチャの評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 8 pages.

SwipeMarker: 静電容量方式マルチタッチパネルにおけるスワイプ操作を用いたマーカ

川畑 裕也, 志築 文太郎, 高橋 伸, SwipeMarker: 静電容量方式マルチタッチパネルにおけるスワイプ操作を用いたマーカ, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 7 pages.

ZigBeeマイコンによる触覚情報収集と深層学習による分類手法

我妻正太郎, 中川真史, 小野智義, 嵯峨智, 高橋伸, ZigBeeマイコンによる触覚情報収集と深層学習による分類手法, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 計測自動制御学会, 2017年12月, pp.467-471.

Ubi-Space:スペースキー上での親指スライドを用いたメニューコマンド入力手法

村田主磨, 富田洋文, 嵯峨智, 志築文太郎, 高橋伸. , Ubi-Space:スペースキー上での親指スライドを用いたメニューコマンド入力手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2017-HCI-172, 情報処理学会, 2017年3月, 7 pages.

日本語フリック入力を用いたモバイル端末の把持姿勢識別

永井美波, 池川航史, 志築文太郎, 高橋伸., 日本語フリック入力を用いたモバイル端末の把持姿勢識別, 第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集,, 日本ソフトウェア科学会, 2017年12月, pp. 113-118.

肩の筋疲労測定を用いた姿勢改善支援システムの検討

馬場南実, 嵯峨智, 志築 文太郎, 高橋 伸, 肩の筋疲労測定を用いた姿勢改善支援システムの検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 8 pages.

導電繊維編み込み手袋を用いた指の曲げ計測手法

高田 崚介, 志築 文太郎, 高橋 伸, 導電繊維編み込み手袋を用いた指の曲げ計測手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-171, 情報処理学会, 2017年1月, 6 pages.

GROVE:導電繊維編み込み手袋を用いた手形状計測手法

高田崚介, 志築文太郎, 高橋伸, GROVE:導電繊維編み込み手袋を用いた手形状計測手法, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2017), 2017年12月, pp.77-82.

2016

MimiSense:外耳道内の気圧変化を利用した下顎運動認識システム

安藤 宗孝, 久保 勇貴, 志築 文太郎, 高橋 伸, MimiSense:外耳道内の気圧変化を利用した下顎運動認識システム, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2016), 日本ソフトウェア科学会, 2016年12月, 6 pages.

筋電位を用いた物体の重さの推定

小原田 和也, 志築 文太郎, 高橋 伸, 筋電位を用いた物体の重さの推定, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-169, 情報処理学会, 2016年8月, 5 pages.

Flickey:超小型タッチスクリーン端末におけるフリックに基づくQWERTYキーボード

石井 晃, 箱田 博之, 志築 文太郎, 田中 二郎, Flickey:超小型タッチスクリーン端末におけるフリックに基づくQWERTYキーボード, インタラクション2016, 第20回一般社団法人情報処理学会シンポジウム, 情報処理学会, pp.80-88.

FistPointer:モバイルVR環境のための空中操作を用いたターゲット選択手法

石井 晃, 阿達 拓也, 島 佳吾, 中前 秀太, 志築 文太郎, 高橋 伸, FistPointer:モバイルVR環境のための空中操作を用いたターゲット選択手法, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2016), 日本ソフトウェア科学会, 2016年12月, 6 pages.

携帯端末背面における空中ジェスチャを用いたターゲット選択手法

石井 晃, 阿達 拓也, 島 佳吾, 中前 秀太, 志築 文太郎, 高橋 伸, 携帯端末背面における空中ジェスチャを用いたターゲット選択手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-169, 情報処理学会, 2016年8月, 8 pages.

消極的なメンバー間でも利用できるグループ休憩自動提案システム

鏑木 寛史, 神場 知成, 村上 隆浩, 嵯峨 智, 田中 二郎, 消極的なメンバー間でも利用できるグループ休憩自動提案システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-169, 情報処理学会, 2016年8月, 8 pages.

キーボード上における2つのキーの連続押下を開始符号とする操作手法

高田 崚介, 志築 文太郎, 高橋 伸, キーボード上における2つのキーの連続押下を開始符号とする操作手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-168, 情報処理学会, 2016年6月, 6 pages.

防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いたタッチ圧力取得手法

高田 崚介, 林 威, 安藤 宗孝, 志築 文太郎, 高橋 伸, 防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いたタッチ圧力取得手法, 情報処理学会研究報告, Vol.2016-HCI-169, 情報処理学会, 2016年8月, 7 pages.

BaroTouch:防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いた押下圧力取得手法

高田崚介, 林威, 安藤宗孝, 志築文太郎, 高橋伸, BaroTouch:防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いた押下圧力取得手法, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2016), 日本ソフトウェア科学会, 2016年12月, 6 page.

2015

B2B-Swipe:超小型タッチパネル端末のためのベゼルからベゼルへのスワイプジェスチャ

久保勇貴, 志築文太郎, 田中二郎, B2B-Swipe:超小型タッチパネル端末のためのベゼルからベゼルへのスワイプジェスチャ, 第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2015), 日本ソフトウェア科学会, 2015年12月, pp.85-90.

データフロービジュアル言語を用いた情報可視化システムの開発環境

伊藤 隆朗, 三末 和男, 田中 二郎, データフロービジュアル言語を用いた情報可視化システムの開発環境, 情報処理学会研究報告(162回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2015年3月, 2015-HCI-162, 8 pages.

粘土を用いた2次元モデリング手法の提案

吉田 有花, 志築 文太郎, 田中 二郎, 粘土を用いた2次元モデリング手法の提案, 情報処理学会研究報告(162回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2015年3月, 2015-HCI-162, 5 pages.

Capacitive Blocks: 静電容量に基づくブロックシステム

吉田有花, 志築文太郎, 田中二郎, Capacitive Blocks: 静電容量に基づくブロックシステム, 第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2015), 日本ソフトウェア科学会, 2015年12月, pp.1-6.

時刻付きデータの探索的分析を支援する視覚的分析ツールの開発

武田 修平, 蘇 紹華, 濱田 康平, 三末 和男, 田中 二郎, 時刻付きデータの探索的分析を支援する視覚的分析ツールの開発, 情報処理学会研究報告(162回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2015年3月, 2015-HCI-162, 8 pages.

写真共有サイトのデータを利用した撮影スポット選定支援ツールの開発

浜田 康平, 三末 和男, 田中 二郎, 写真共有サイトのデータを利用した撮影スポット選定支援ツールの開発, 情報処理学会研究報告(94回グループウェアとネットワークサービス研究会), 2015年3月, 2015-GN-94, 8 pages.

Treemapの理解を助けるアニメーションの作成

渡邊 玲, 三末 和男, 田中 二郎, Treemapの理解を助けるアニメーションの作成, 情報処理学会研究報告(162回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2015年3月, 2015-HCI-162, 8 pages.

Flickey: 超小型タッチパネル端末におけるフリック操作を活用したQWERTYキーボード

石井晃, 箱田博之, 志築文太郎, 田中二郎, Flickey: 超小型タッチパネル端末におけるフリック操作を活用したQWERTYキーボード, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-HCI-164, 情報処理学会, 2015年8月, 8 pages.

長期定点カメラ映像の分析支援システムの評価

阿部哲也, 箱田博之, 石井晃, 志築文太郎, 田中二郎, 長期定点カメラ映像の分析支援システムの評価, 情報処理学会研究報告, Vol.2015-HCI-164, 情報処理学会, 2015年8月, 7 pages.

ThumbSlide: 親指スライドジェスチャによるスマートウォッチ操作手法

青山周平, 阿部哲也, 志築文太郎, 田中二郎, ThumbSlide: 親指スライドジェスチャによるスマートウォッチ操作手法, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2015), 日本ソフトウェア科学会, 2015年12月, 6 page.

MonoTouch:複数ジェスチャ判別が可能な単一電極タッチセンサ

高田崚介, 志築文太郎, 田中二郎, MonoTouch:複数ジェスチャ判別が可能な単一電極タッチセンサ, インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2015), 日本ソフトウェア科学会, 2015年12月, 6 page.

携帯情報端末上のスワイプ方向に着目したタッチジェスチャUI

黒澤敏文, 志築文太郎, 田中二郎, 携帯情報端末上のスワイプ方向に着目したタッチジェスチャUI, 情報処理学会研究報告, HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告, Vol.2015-HCI-163(7), pp.1-10, 2015年5月.

2014

大画面を備える携帯情報端末における片手ポインティング手法

大西主紗, 志築文太郎, 田中二郎., 大画面を備える携帯情報端末における片手ポインティング手法, 情報処理学会研究報告(156回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2014年1月, 2014-HCI-156.

TouchOver:大画面を備える携帯情報端末を楽に操作するための片手親指操作手法

大西主紗, 志築文太郎, 田中二郎. , TouchOver:大画面を備える携帯情報端末を楽に操作するための片手親指操作手法, 第22回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2014), 日本ソフトウェア科学会, 2014年11月. pp.85-90.

3点タッチを起動ジェスチャとする範囲選択

島佳吾, 箱田博之, 栗原拓郎, 志築文太郎, 田中二郎. , 3点タッチを起動ジェスチャとする範囲選択, 情報処理学会研究報告(159回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2014年7月, 2014-HCI-159.

ホバー機能に基づくモバイル端末向け連携インタラクション

栗原拓郎, 志築文太郎, 田中二郎. , ホバー機能に基づくモバイル端末向け連携インタラクション, 情報処理学会研究報告(160回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2014年10月, 2014-HCI-160.

個人用画面と大画面を用いた複数人での共同作業環境

武田慎之介, 萬成亮太, 小林弘明, 小林愛実, 大久保心織, 三末和男, 田中二郎, 個人用画面と大画面を用いた複数人での共同作業環境, 情報処理学会研究報告(157回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2014年3月, 2014-HCI-157.

大衆の豊かな感情の時空間的分布の可視化

田口聖久, 三末和男, 田中二郎, 大衆の豊かな感情の時空間的分布の可視化, 情報処理学会研究報告(91回グループウェアとネットワークサービス研究会), 2014年3月, 2014-GN-91.

タッチパネル端末向け縦型QWERTYキーボードの性能評価

箱田博之, 志築文太郎, 田中二郎, タッチパネル端末向け縦型QWERTYキーボードの性能評価, 情報処理学会研究報告(156回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2014年1月, 2014-HCI-156.

QAZキーボード:タッチパネル端末向け縦型QWERTYキーボード

箱田博之, 志築文太郎, 田中二郎. , QAZキーボード:タッチパネル端末向け縦型QWERTYキーボード, 第22回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2014), 日本ソフトウェア科学会, 2014年11月. pp.91-96.

付箋メタファに基づくプレゼンテーション設計インタフェースの検討

野口杏奈, 志築文太郎, 田中二郎, 付箋メタファに基づくプレゼンテーション設計インタフェースの検討, 情報処理学会研究報告(158回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, 2014年5月, 2014-HCI-158.

タッチ UI におけるボタンの余白の大きさが操作に与える影響

黒澤敏文, 久野祐輝, 小森谷大介, 志築文太郎, 田中二郎., タッチ UI におけるボタンの余白の大きさが操作に与える影響, 情報処理学会研究報告(156回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2014年1月, 2014-HCI-156.

2013

タッチパネル搭載端末同士を重ねる操作による端末連携手法

三田裕策, 志築文太郎, 田中二郎, タッチパネル搭載端末同士を重ねる操作による端末連携手法, 情報処理学会研究報告(154回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2013年8月, 2013-HCI-154.

順位と量の推移の視覚的表現を用いたトレンド分析支援ツールの開発

大久保心織, 三末和男, 田中二郎, 順位と量の推移の視覚的表現を用いたトレンド分析支援ツールの開発, 情報処理学会研究報告(152回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2013年3月, 2013-HCI-152.

Draw-to-Map: 物理コントローラとGUIの対応付け手法

大江龍人, 志築文太郎, 田中二郎, Draw-to-Map: 物理コントローラとGUIの対応付け手法, 情報処理学会研究報告(152回ヒューマンコンピュータインタラクション・、究会), 2013年3月, 2013-HCI-152.

アクティブ音響センシングを用いた把持状態認識

大野誠, 志築文太郎, 田中二郎, アクティブ音響センシングを用いた把持状態認識, インタラクション2013論文集, 情報処理学会, 2013年2月, pp. 56-63.

色による特徴表現を用いた高次元データの可視化

小林弘明, 三末和男, 田中二郎, 色による特徴表現を用いた高次元データの可視化, 情報処理学会研究報告(152回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2013年3月, 2013-HCI-152.

HandyScope:引き出しジェスチャを用いたテーブルトップ用遠隔地操作手法

栗原拓郎, 三田裕策, 大西主紗, 志築文太郎, 田中二郎, HandyScope:引き出しジェスチャを用いたテーブルトップ用遠隔地操作手法, 第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2013), 日本ソフトウェア科学会, 2013年12月. pp.97-102.

複数タブレットを用いた共同分析作業のための視覚的表現および操作の検討

白井智子, 萬成亮太, 三末和男, 田中二郎, 複数タブレットを用いた共同分析作業のための視覚的表現および操作の検討, 情報処理学会研究報告(152回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2013年3月, 2013-HCI-152.

タッチパネル端末における2本指を用いたアイズフリーかな文字入力手法

箱田博之, 深津佳智, 志築文太郎, 田中二郎, タッチパネル端末における2本指を用いたアイズフリーかな文字入力手法, 情報処理学会研究報告(154回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2013年8月, 2013-HCI-154.

イベント開催前から開催後まで・齪Aの流れに沿ってコミュニケーションを支援するシステム

閑野伊織, 田中二郎, イベント開催前から開催後まで・齪Aの流れに沿ってコミュニケーションを支援するシステム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 2013年7月, pp. 56-63.

2012

装着型携帯端末による大画面ジェスチャインタラクションの提案

Davaasuren Enkhbat, 田中二郎, 装着型携帯端末による大画面ジェスチャインタラクションの提案, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012年7月, pp. 634-645.

Image Manipulation Interface using Depth-based Hand Gesture

Unseok Lee and Jiro Tanaka, Image Manipulation Interface using Depth-based Hand Gesture, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012年7月, pp. 383-387.

カメラ画像に写る物体の位置を利用したAR注釈対象特定法

三田裕策, 志築文太郎, 田中二郎, カメラ画像に写る物体の位置を利用したAR注釈対象特定法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012年7月, pp. 425-432.

背面に触感を付与した携帯情報端末におけるタッチ精度の評価

久野祐輝, 大江龍人, 深津佳智, 志築文太郎, 田中二郎, 背面に触感を付与した携帯情報端末におけるタッチ精度の評価, 情報処理学会研究報告(150回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年11月, 2012-HCI-150.

タッチパネル上において指の接触点の関係を活用するメニュー

吉川拓人, 志築文太郎, 田中二郎, タッチパネル上において指の接触点の関係を活用するメニュー, 情報処理学会研究報告(146回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年01月, 2012-HCI-146.

軌跡に基づいたundo/redoインタフェース

大江龍人, 志築文太郎, 田中二郎, 軌跡に基づいたundo/redoインタフェース, 情報処理学会研究報告(149回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年07月, 2012-HCI-149.

拡張現実感を用いた仮想立体の仮配置システム

小林智輝, 田中二郎, 拡張現実感を用いた仮想立体の仮配置システム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012年7月, pp. 442-452.

センサ情報と映像情報の対応付けを利用した調理動画の記録閲覧システム

斉藤清隆, 高橋伸, 田中二郎, センサ情報と映像情報の対応付けを利用した調理動画の記録閲覧システム, 情報処理学会研究報告(148回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年06月, 2012-HCI-148.

No-look Flick:携帯情報端末のタッチパネルにおけるアイズフリーな片手かな文字入力システム

深津佳智, 志築文太郎, 田中二郎, No-look Flick:携帯情報端末のタッチパネルにおけるアイズフリーな片手かな文字入力システム, 第20回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2012), 日本ソフトウェア科学会, 2012年12月. pp.133-138.

携帯情報端末のタッチパネルにおけるアイズフリーな片手文字入力システム

深津佳智, 志築文太郎, 田中二郎, 携帯情報端末のタッチパネルにおけるアイズフリーな片手文字入力システム, 情報処理学会研究報告(149回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年07月, 2012-HCI-149.

日本語フリック入力における感情識別の検討

野口杏奈, 志築文太郎, 田中二郎, 日本語フリック入力における感情識別の検討, 情報処理学会研究報告(148回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年06月, 2012-HCI-148.

拡張現実感を利用した仮想的なディスプレイによる作業の支援

金子将大, 田中二郎, 拡張現実感を利用した仮想的なディスプレイによる作業の支援, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, 2012年7月, pp. 433-441.

画面外におけるスタイラスの動作を用いるペイントアプリケーション

鈴木文佳, 志築文太郎, 田中二郎, 画面外におけるスタイラスの動作を用いるペイントアプリケーション, 情報処理学会研究報告(146回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2012年01月, 2012-HCI-146.

2011

ウェアラブル拡張現実感による情報端末の仮想化

加茂浩之, 田中二郎, ウェアラブル拡張現実感による情報端末の仮想化, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月, pp. 1223-1233.

パーソナルクラウドを用いたライフログサービス-テニスレッスン支援アプリケーション“テニスログ”-

原伊吹, 神場知成, 田中二郎, パーソナルクラウドを用いたライフログサービス-テニスレッスン支援アプリケーション“テニスログ”-, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月. pp. 383-391.

SmARt Projection: モバイル端末内データを共有するための情報掲示システム

土佐伸一郎, 田中二郎, SmARt Projection: モバイル端末内データを共有するための情報掲示システム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月. pp. 565-575.

WrinkleSurface: しわを作って入力できる柔らかいマルチタッチインタフェース

坂本侑一郎, 吉川拓人, 大江龍人, 志築文太郎, 福本雅朗, 田中二郎, WrinkleSurface: しわを作って入力できる柔らかいマルチタッチインタフェース, 第19回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2011), 日本ソフトウェア科学会, 2011年12月. pp.7-12.

輪型入力装置を用いたハンドジェスチャの認識

大江龍人, 志築文太郎, 田中二郎, 輪型入力装置を用いたハンドジェスチャの認識, 情報処理学会研究報告(144回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2011年07月, 2011-HCI-144.

対人コミュニケーションの特性を支える温度情報をやり取りするモデルの研究

田口聖久, 三末和男, 田中二郎, 対人コミュニケーションの特性を支える温度情報をやり取りするモデルの研究, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月, pp. 1498-1506.

楽曲嗜好データを用いた楽曲発見支援ツールの開発

白井智子, 三末和男, 田中二郎, 楽曲嗜好データを用いた楽曲発見支援ツールの開発, 情報処理学会研究報告(142回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2011年03月, 2011-HCI-142, pp. 1-8.

着席時における姿勢変更動作を用いるインタラクション手法

石山英貴, 高橋伸, 田中二郎, 着席時における姿勢変更動作を用いるインタラクション手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月. pp. 946-956.

表とパラレルコーディネートを組み合わせた視覚的分析ツールの評価

結城崇, 男, 田中二郎, 表とパラレルコーディネートを組み合わせた視覚的分析ツールの評価, 情報処理学会研究報告(142回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2011年03月, 2011-HCI-142, pp. 1-8.

ダメージを演出するための鋭い感触を呈示する手法の検討と開発

萩原正宏, 高橋伸, 田中二郎, ダメージを演出するための鋭い感触を呈示する手法の検討と開発, 情報処理学会 第20回エンタテインメントコンピューティング研究会, 2011年5月. pp.1-5.

ディスカッションにおけるデータの自動周回を利用した情報共有手法

藤田訓義, 田中二郎, ディスカッションにおけるデータの自動周回を利用した情報共有手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム, 2011年7月, pp. 652-658.

家計簿の自動記録のための使用金額認識システム

韮澤賢三, 志築文太郎, 田中二郎, 家計簿の自動記録のための使用金額認識システム, 情報処理学会研究報告(144回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2011年07月, 2011-HCI-144.

2010

マルチタッチを利用した携帯情報端末用日本語入力方式とその評価

君岡銀兵, 志築文太郎, 田中二郎, マルチタッチを利用した携帯情報端末用日本語入力方式とその評価, 情報処理学会研究報告(138回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2010年5月, 2010-HCI-138, pp. 1-6.

ユーザへの問いかけに基づく日常活動のアウェアネス支援システム

大脇佑平, 志築文太郎, 田中二郎, ユーザへの問いかけに基づく日常活動のアウェアネス支援システム, 第七回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2010年2月. pp.73-80.

GPUを利用したライブ映像パフォーマンス向け映像合成システム

小林敦友, 志築文太郎, 田中二郎, GPUを利用したライブ映像パフォーマンス向け映像合成システム, 情報処理学会 第80回プログラミング研究会, 2010年8月.

ペンの影を重畳表示する プレゼンテーションツールにおける影のデザイン

村田雄一, 栗原一貴, 望月俊男, 志築文太郎, 田中二郎, ペンの影を重畳表示する プレゼンテーションツールにおける影のデザイン, 情報処理学会研究報告(139回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2010年7月, 2010-HCI-139, pp. 1-5.

表とパラレルコーディネートを組み合わせた視覚的な分析ツール

結城崇, 三末和男, 田中二郎, 表とパラレルコーディネートを組み合わせた視覚的な分析ツール, 情報処理学会研究報告(140回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2010年10月, 2010-HCI-140, pp. 1-8.

メンバーへのメッセージ送信機能を有する電子行方表

藤原仁貴, 志築文太郎, 田中二郎, メンバーへのメッセージ送信機能を有する電子行方表, 情報処理学会研究報告(139回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), 2010年7月, 2010-HCI-139, pp. 1-6.

マネーフローコンテキストを利用した携帯家計簿システム

韮澤賢三, 志築文太郎, 田中二郎, マネーフローコンテキストを利用した携帯家計簿システム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム, 2010年7月, pp. 1166-1174.

2009

ORCA: 実行トレースと画面変化の対応を可視化することによるGUIプログラム理解支援システム

佐藤竜也, 志築文太郎, 田中二郎, ORCA: 実行トレースと画面変化の対応を可視化することによるGUIプログラム理解支援システム, 情報処理学会第72回プログラミング研究会, 情報処理学会, 2009年1月, 17 pages

書誌情報ネットワークビュー操作に基づく文献サーベイ支援

小池諭, 三末和男, 田中二郎, 書誌情報ネットワークビュー操作に基づく文献サーベイ支援, 第六回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2009年2月. pp.206-213.

ComeCam-II:「誰が何を見ているか」を伝えるライブカメラシステム

樋口潤, 高橋伸, 田中二郎, ComeCam-II:「誰が何を見ているか」を伝えるライブカメラシステム, 第六回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2009年2月. pp.198-205.

つぶつぶ表現を用いたカテゴリデータの視覚的分析ツール

白石宏亮, 三末和男, 田中二郎, つぶつぶ表現を用いたカテゴリデータの視覚的分析ツール, インタラクション 2009 論文集, 情報処理学会, 2009年3月. pp.105-112.

リモートポインティングと方向キー操作を組み合わせたアイコン選択手法

藤原仁貴, 志築文太郎, 田中二郎, リモートポインティングと方向キー操作を組み合わせたアイコン選択手法, 第六回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2009年2月. pp.148-155.

人物に関連付けられた物体によるコミュニケーションシステム

野上僚司, 志築文太郎, 田中二郎, 人物に関連付けられた物体によるコミュニケーションシステム, 第六回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2009年2月. pp.156-163.

ペンを握る動作を用いた離散入力操作の検討

鈴木優, 三末和男, 田中二郎, ペンを握る動作を用いた離散入力操作の検討, 第17回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2009), 日本ソフトウェア科学会, 2009・N12月. pp.7-12.

2008

円筒型マルチタッチインタフェース

内藤真樹, 小林敦友, 志築文太郎, 田中二郎, 円筒型マルチタッチインタフェース, 情報処理学会研究報告(127回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol.2008, No.11, 2008年1月, 2008-HCI-127, pp. 37-43.

公共大画面への注視情報取得システム

南竹俊介,高橋伸, 田中二郎, 公共大画面への注視情報取得システム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム, (CD-ROM), 2008年7月.

データフロー図に基づくリアルタイム映像合成システム

小林敦友, 志築文太郎, 田中二郎, データフロー図に基づくリアルタイム映像合成システム, 情報処理学会研究報告(128回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol.2008, No.50, 2008年5月, 2008-HCI-128, pp. 1-6.

動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上させるインタフェース

川井康寛, 志築文太郎, 田中二郎, 動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上させるインタフェース, 情報処理学会研究報告(128回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会), Vol.2008, No.50, 2008年5月, 2008-HCI-128, pp. 31-36.

Shadowgraph: ペンの影を用いて OHP 風の指示ができるプレゼンテーションツール

村田雄一, 志築文太郎, 田中二郎, Shadowgraph: ペンの影を用いて OHP 風の指示ができるプレゼンテーションツール, 第16回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2008), 日本ソフトウェア科学会, 2008年11月, pp.73-78.

ガリバー: 板書内容の再利用環境

酒井慎司, 三末和男, 田中二郎, ガリバー: 板書内容の再利用環境, 第五回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2008年2月. pp.119-126.

鏡状アプライアンスにおける会話的インタラクション手法

長尾聡, 高橋伸, 田中二郎, 鏡状アプライアンスにおける会話的インタラクション手法, 楽天研究開発シンポジウム, 2008年11月, pp.35-38.

2007

Computer-assisted learning based on a ubiquitous environment - Application to Japanese Kanji learning-

Yann Jacquinot, Shin Takahashi, Jiro Tanaka, Computer-assisted learning based on a ubiquitous environment - Application to Japanese Kanji learning-, 第四回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2007年2月. pp.49-54.

大規模2部グラフの可読性向上のためのクラスタ構造の動的描画

佐藤修治, 三末和男, 田中二郎, 大規模2部グラフの可読性向上のためのクラスタ構造の動的描画, 第15回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2007), 日本ソフトウェア科学会, 2007年12月. pp.19-24.

実行の可視化システムと連動した統合開発環境によるGUIベースプログラムの理解支援

佐藤竜也, 志築文太郎, 田中二郎, 実行の可視化システムと連動した統合開発環境によるGUIベースプログラムの理解支援, 第15回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2007), 日本ソフトウェア科学会, 2007年12月. pp.25-30.

ネットワークの可視化を簡単にするスプレッドシート用インタフェース

小池諭, 三末和男, 田中二郎, ネットワークの可視化を簡単にするスプレッドシート用インタフェース, 第四回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2007年2月. pp.35-42.

Personal Web Archive: Webページのバージョン閲覧支援システム

若松亮太, 志築文太郎, 田中二郎, Personal Web Archive: Webページのバージョン閲覧支援システム, 第四回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集 日本創造学会, 2007年2月. pp.43-48.

ユーザに優しいディジタルノート向けスタイラスインタフェース

鈴木優, 三末和男, 田中二郎, ユーザに優しいディジタルノート向けスタイラスインタフェース, 第15回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2007), 日本ソフトウェア科学会, 2007年12月. pp.69-74.

2006

IdeaCrepe:履歴レイヤー構造を持つ知識創造支援ツール

中園長新, 三末和男, 田中二郎, IdeaCrepe:履歴レイヤー構造を持つ知識創造支援ツール, 第三回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2006年2月, pp.84-91.

ハンドジェスチャを用いた公共大画面向けインタフェース

中村卓, 高橋伸,田中二郎, ハンドジェスチャを用いた公共大画面向けインタフェース, DICOMO2006論文集, 情報処理学会, 2006年7月, pp.833-836.

プライバシを考慮しつつユーザの状況・状態を推定し提示するシステム

土持幸久, 高橋伸,田中二郎, プライバシを考慮しつつユーザの状況・状態を推定し提示するシステム, DICOMO2006論文集, 情報処理学会, 2006年7月, pp.497-500.

手書き入力を利用した、画面に直接書き込めるメモ帳の作成

岩村憲一, 三末和男, 田中二郎, 手書き入力を利用した、画面に直接書き込めるメモ帳の作成, 第三回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2006年2月, pp.92-99.

波紋を用いたインターネット上のざわめきの提示手法

岩淵志学, 久松孝臣, 高橋伸, 志築文太郎, 三末和男, 田中二郎, 波紋を用いたインターネット上のざわめきの提示手法, 第三回知識創造支援システム・シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2006年2月, pp.100-107.

木構造の波紋表現—時系列とカテゴリの同時表現手法—

石原正樹, 三末和男,田中二郎, 木構造の波紋表現—時系列とカテゴリの同時表現手法—, インタラクション2006論文集, 情報処理学会, 2006年3月, pp.109-116.

2005

ライブカメラ画像を用いたプレゼンス情報の表示手法

高橋 伸, 岩淵志学, ジャッキーノ ヤン, 山田徹, 久松孝臣, 中村卓, 土持幸久, 金春明, 田中二郎, ライブカメラ画像を用いたプレゼンス情報の表示手法, 第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ, 日本ソフトウェア科学会 WISS 2005, 2005年12月, pp.15-18.

2004

双方向授業のためのデジタルペンを利用した手書き筆記交換システム

三浦元喜, 國藤進, 志築文太郎, 田中二郎, 双方向授業のためのデジタルペンを利用した手書き筆記交換システム, DICOMO2004論文集, 情報処理学会, 2004年7月, pp. 69-72.

ペンの周囲で操作することを可能にするインタフェース

佐藤大介, 志築文太郎, 田中二郎, ペンの周囲で操作することを可能にするインタフェース, 第12回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ, 日本ソフトウェア科学会 WISS 2004, 2004年12月, pp. 71-76.

文法を用いた手書きストローク認識のための枠組み

志築文太郎, 田中二郎, 飯塚和久, 文法を用いた手書きストローク認識のための枠組み, インタラクション2004論文集, 情報処理学会, 2004年3月, pp 161-168.

図形と文法: 知のツールとしてのメタGUI

田中二郎, 三浦元喜, 図形と文法: 知のツールとしてのメタGUI, 第一回知識創造支援シンポジウム予稿集, 日本創造学会, 2004年2月, pp. 7-11.

2003

画面転送・遠隔操作に基づくコミュニケーションツールの設計

三浦元喜, 志築文太郎, 田中二郎, 画面転送・遠隔操作に基づくコミュニケーションツールの設計, インタラクション2003論文集, 情報処理学会, 2003・N2月, pp. 263-270.

2002

携帯電話版VNCシステム

中須正人, 志築文太郎, 田中二郎, 携帯電話版VNCシステム, インタラクション2002論文集, 情報処理学会, 2002年3月, pp. 217-224.

2000

データ構造の視覚的カスタマイズとプログラム実行の視覚化

小川 徹, 田中二郎, データ構造の視覚的カスタマイズとプログラム実行の視覚化, インタラクティブシステムとソフトウエアVIII, 日本ソフトウェア科学会 WISS2000, 近代科学社, 2000年12月, pp. 85-90.

1999

社交的ヘルプ: 社会的インタラクション機構を備えた協調型オンラインヘルプシステム

三浦元喜, 田中二郎, 社交的ヘルプ: 社会的インタラクション機構を備えた協調型オンラインヘルプシステム, インタラクティブシステムとソフトウエアVII, 日本ソフトウェア科学会 WISS'99, 近代科学社, 1999年12月, pp. 181-186.

単一ビュー/モードに基づくビジュアルプログラミング環境の構築

遠藤 浩通, 田中二郎, 単一ビュー/モードに基づくビジュアルプログラミング環境の構築, インタラクション'99論文集, 情報処理学会, 1999年3月, pp. 81-87.

1998

Constructing Statecharts from Event Trace Diagrams

アリ ジョハル, 田中二郎, Constructing Statecharts from Event Trace Diagrams, 情報処理学会研究報告(ソフトウェア工学研究会), Vol.98, No.100, 98-SE-121, 1998年11月, pp. 139-145.

インタラクティブシステムのためのグラフ描画アルゴリズム

南雲淳, 田中二郎, インタラクティブシステムのためのグラフ描画アルゴリズム, インタラクション'98論文集, 情報処理学会, 1998年3月, pp. 41-48.

Bubble-Gum:VPSのための多視点遠近画法と自動レイアウト機能の融合

宮城幸司, 田中二郎, Bubble-Gum:VPSのための多視点遠近画法と自動レイアウト機能の融合, インタラクティブシステムとソフトウエアVI, 日本ソフトウェア科学会 WISS'98, 近代科学社, 1998年12月, pp. 187-192.

3次元ビジュアルプログラミングシステム3DPPの構築に向けて

田中二郎, 3次元ビジュアルプログラミングシステム3DPPの構築に向けて, 人工知能基礎論研究会(第34回), SIG-FAI-9802, 1998年9月, pp. 9-14.

1997

並列ビジュアルプログラミング環境KLIEG: プロセスネットワークパターンを利用した、再利用性の向上と実行表示の効率化

志築文太郎, 豊田正史, 高橋伸, 柴山悦哉, 並列ビジュアルプログラミング環境KLIEG: プロセスネットワークパターンを利用した、再利用性の向上と実行表示の効率化, インタラクティブシステムとソフトウェアIV, レクチャーノート/ソフトウェア学 16, 近代科学社, 1996年12月, pp. 81-90

Mochi Sheet: ズーミングとレイアウト編集機能の統合

豊田正史, 志築文太郎, 高橋伸, 柴山悦哉, Mochi Sheet: ズーミングとレイアウト編集機能の統合, インタラクション'97論文集, 情報処理学会, 1997年2月, pp. 79-86

GUIを記述するためのビジュアル言語

馬場昭宏, 田中二郎, GUIを記述するためのビジュアル言語, インタラクティブシステムとソフトウェアV, 日本ソフトウェア科学会 WISS'97, 近代科学社, 1997年12月, pp. 135-140.

Spatial Parser GeneratorのTcl/Tkを用いた実装

馬場昭宏, 田中二郎, Spatial Parser GeneratorのTcl/Tkを用いた実装, インタラクション'97論文集, 情報処理学会, 1997年2月, pp. 71-78.

1996

グラフ描画アルゴリズムを用いたOMT法に基づく設計図の自動生成

中島哲, 田中二郎, グラフ描画アルゴリズムを用いたOMT法に基づく設計図の自動生成, オブジェクト指向最前線, 情報処理学会OO'96シンポジウム, 朝倉書店, 1996年7月, pp. 103-110.

OCoreにおける行列共同体の提案と実装

御手洗 潔, 田中二郎, OCoreにおける行列共同体の提案と実装, 情報処理研究報告書, 96-HPC-62, 1996年8月, pp. 1-6.

ビジュアルプログラムが持つ図形情報を利用した動的プロセスネットワークの可視化手法~KLIEG VPEにおけるプログラム実行の可視化

志築文太郎, 豊田正史, 高橋伸, 柴山 悦哉, ビジュアルプログラムが持つ図形情報を利用した動的プロセスネットワークの可視化手法~KLIEG VPEにおけるプログラム実行の可視化, 日本ソフトウェア科学会第13回大会論文集, 1996年9月, pp. 149-152.

1995

コネクションマシン上の並列論理型言語処理系

古川英司, 田中二郎, コネクションマシン上の並列論理型言語処理系, 情報処理学会研究報告-プログラミング(PRO) No.1994-PRO-21, 1995年3月, pp. 41-48.

Black Boardを用いたリフレクティブGHCの実装

青木良憲, 田中二郎, Black Boardを用いたリフレクティブGHCの実装, 情報処理学会研究報告-プログラミング(PRO) No.1994-PRO-21, 1995年3月, pp. 33-40.

1994

ビジュアルプログラミングシステムにおけるモデルの視覚化アルゴリズム

中野勝次郎, 田中二郎, ビジュアルプログラミングシステムにおけるモデルの視覚化アルゴリズム, インタラクティブシステムとソフトウエアII, 日本ソフトウェア科学会 WISS'94, 近代科学社, 1994年12月, pp. 205-214.

並列論理型言語GHCのビジュアル化の試み

田中二郎, 並列論理型言語GHCのビジュアル化の試み, インタラクティブシステムとソフトウエアI, 日本ソフトウェア科学会 WISS'93, 近代科学社, 1994年9月, pp. 265-272.