芦沢優介 - Yusuke Ashizawa
- 所属
-
筑波大学 大学院理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム
-
IPLAB COMMUNICATIONチーム (川口一画 助教 指導)
- 研究の興味
- ストレス緩和, 緊張緩和, コミュニケーション
- 連絡先
- ashizawa[at]iplab.cs.tsukuba.ac.jp
- 略歴
- 2017年(平成29年) 4月
山梨県立甲府南高等学校 入学
- 2020年(令和2年) 3月
山梨県立甲府南高等学校 卒業
- 2020年(令和2年) 4月
筑波大学 情報学群 情報科学類 入学
- 2024年(令和6年) 3月
筑波大学 情報学群 情報科学類 卒業
- 2024年(令和6年) 4月
筑波大学 大学院理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム 入学
- 2026年(令和8年) 3月
筑波大学 大学院理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム 卒業(予定)
文献情報
学位論文
-
学士論文,学士(情報科学)
落ち着く色をAR用HMDが提示することによるストレス緩和手法
筑波大学 情報学群 情報科学類,2024年2月,79 pages.
資料
国内会議論文(査読なし)
-
芦沢 優介,山口 泰生,志築 文太郎
落ち着く色をAR用HMDに提示することによるストレス緩和手法の実装
第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2023),日本ソフトウェア科学会,2023年12月,3 pages.
資料
-
芦沢 優介,市川 あゆみ,佐方 葵,川口 一画
オンライン会議におけるビデオウィンドウの大きさの変更による直視および視線回避の強調表示手法の実装
情報処理学会 コラボレーションとネットワークサービスワークショップ2024(CN Workshop 2024)論文集,情報処理学会,2024年11月,Vol. 2024,pp. 27-33.
資料
-
芦沢 優介*,守 新太郎*,長谷川 実紀,藤川 興昌,市川 あゆみ,佐方 葵,井原圭一,川口 一画 (*: Authors contributed equally.)
物理的提示とAR提示を併用するハイブリッド型ロボットにおける拡張非言語表現の提案
INTERACTION 2025 - 第29回 第29回 一般社団法人 情報処理学会シンポジウム.
資料
表彰
-
2022年度 enPiT 琉球大学・筑波大学 PBL成果発表会 優秀賞,2023年1月.
資料
成果物
-
令和5年度 筑波大学 情報学群長賞,2024年3月.
資料
参考ページ
-
2024年度 enPiT 琉球大学・筑波大学 PBL成果発表会 優秀賞,2025年1月.
成果物
インターンシップ・パートタイム
-
株式会社いい生活 <2024年 サマーインターン>当社サービスのAPIとReactを使ってチーム開発をしよう!,2024年8月15日(木)- 2024年8月21日(水)(土日は休み).
参考ページ
奨学金
-
つくばスカラシップ「学業成績優秀者支援奨学金」(給付型),2022年5月.
資料
-
公益財団法人キーエンス財団 2023年度「がんばれ!日本の大学生」応援給付金(給付型),2023年7月.
資料
-
つくばスカラシップ「大学院進学奨励奨学金」(給付型),2024年3月.
資料
-
独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)第一種奨学金(貸与型無利子),2024年4月-2026年3月(予定).
参考ページ
ティーチングアシスタント
-
プログラミング入門B,筑波大学 情報メディア創成学類,2025年1月-2025年2月.
学内活動
-
2023年度 受験生のための筑波大学情報科学類説明会(オープンハウス2023夏)アルバイト,2023年8月11日(金・祝).
資料
-
2023年度 IPLAB(COMMUNICATIONチーム・WAVEチーム)新人ゼミ世話人,2023年4月-2023年10月.
-
2023年度 情報科学類 卒業生総代(正),2024年3月.
-
2024年度 受験生のための筑波大学情報科学類説明会(オープンハウス2024夏)アルバイト,2024年8月3日(土).
資料
学外活動
-
Agile PBL祭り 2025 登壇発表,2025年3月23日(日).
Proposal