その他

2018

CanalSense+: Face-Related Movement Recognition and Identification System based on Air Pressure in Ear Canals

Toshiyuki Ando, Yuki Kubo, Buntarou Shizuki, Shin Takahashi, CanalSense+: Face-Related Movement Recognition and Identification System based on Air Pressure in Ear Canals, ACM Conference on Human Factors in Computing Systems 2018 (CHI Video showcase ’18), VS08, Page1, April 2018.

2017

FistPointer: Target Selection Technique using Mid-air Interaction for Mobile VR Environment

Akira Ishii, Takuya Adachi, Keigo Shima, Shuta Nakamae, Buntarou Shizuki, Shin Takahashi, FistPointer: Target Selection Technique using Mid-air Interaction for Mobile VR Environment, In CHI '17 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems (CHI EA '17), ACM, May 2017, p.474. [Video Showcase]

2013

筑波大学大学院におけるPBL の実施と評価

山戸昭三、北川博之、田中二郎, 筑波大学大学院におけるPBL の実施と評価, 工学教育, 日本工学教育協会, 61巻5号, pp.94-99, 2013年9月.

2011

座談会 高度IT人材育成の10年

岩野、大場、木村、重木、大力、高柳、田中、安浦、中島, 座談会 高度IT人材育成の10年, 情報処理, 情報処理学会, 52巻10号, pp.1228-1240, 2011年10月.

筑波大学「高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム」の「これまで」と「これから」

田中二郎、北川博之, 筑波大学「高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム」の「これまで」と「これから」, 情報処理, 情報処理学会, 52巻10号, pp.1250-1253, 2011年10月.

2009

筑波大学における高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム

駒谷昇一、田中二郎、北川博之, 筑波大学における高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム, 工学教育, 日本工学教育協会, 57巻4号, pp.92-98, 2009年7月.

2008

最近の講演会より: ユビキタス時代のインタフェース研究 端末を複数同時に使うさりげない情報表示が理想

田中二郎 (紹介記事), 最近の講演会より: ユビキタス時代のインタフェース研究 端末を複数同時に使うさりげない情報表示が理想, 実業之富山, 実業之富山社, pp.43-43, 2008年7月.

2007

特集 使いやすいインタフェースの設計: タンジブルインターフェース

田中二郎, 特集 使いやすいインタフェースの設計: タンジブルインターフェース, 理大 科学フォーラム, 東京理科大学, pp.8-11, 2007年9月.

特集 イノベーション創出に向けた高度理工系人材の育成・強化を目指して: 高度IT人材育成拠点の形成と産学連携への期待

田中二郎, 特集 イノベーション創出に向けた高度理工系人材の育成・強化を目指して: 高度IT人材育成拠点の形成と産学連携への期待, 経済Trend, 日本経済団体連合会, pp.42-43, 2007年5月.

2005

TARAプロジェクト訪問インタビュー, マルチメディア情報研究アスペクト, 田中二郎プロジェクト、ユビキタス環境における情報提示・操作技術の研究

田中二郎 (インタビューア 渡辺慶規), TARAプロジェクト訪問インタビュー, マルチメディア情報研究アスペクト, 田中二郎プロジェクト、ユビキタス環境における情報提示・操作技術の研究, TARA News No.31, pp.15-25, 2005年12月.

2003

TARAプロジェクト活動報告, マルチメディア情報研究アスペクト, 実世界指向インタラクションの研究

田中二郎, TARAプロジェクト活動報告, マルチメディア情報研究アスペクト, 実世界指向インタラクションの研究, TARA News No.24, pp.4-9, 2003年4月.

2002

プログラミング言語研究に未来はあるか? --スクリプト言語のすすめ--

田中二郎, プログラミング言語研究に未来はあるか? --スクリプト言語のすすめ--, 第4回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ論文集, 日本ソフトウェア科学会, pp.58-61, 2002年3月.

2001

IT革命の教育現場への応用: ヒューマンインタフェース研究者の立場から

田中二郎, IT革命の教育現場への応用: ヒューマンインタフェース研究者の立場から, 日本数学教育学会誌, Vol.83, No.9, pp.31-38, 2001.

VIC: 例示入力図を用いた Spatial Parser Generator

藤山健一郎, 田中二郎, VIC: 例示入力図を用いた Spatial Parser Generator, 筑波大学電子情報工学系テクニカルレポートISE-TR-01-178, 2001年3月.

2000

CafePie: A Visual Programming System for CafeOBJ

T. Ogawa and J. Tanaka, CafePie: A Visual Programming System for CafeOBJ, CAFE: An Industrial-Strength Algebraic Formal Method, Elsevier Science, 2000, pp.145-160.

ビジュアルシステム生成系Rainbow

丁 錫泰, 田中二郎, ビジュアルシステム生成系Rainbow, 筑波大学電子情報工学系テクニカルレポートISE-TR-00-173, 2000年8月.

APCHI'98の開催

田中二郎, APCHI'98の開催, コンピュータソフトウェア, 岩波書店, Vol.17, No.1, 2000, pp.81-86.

法律流れ図システム

田中二郎, 三浦元喜, 宮城幸司, 法律流れ図システム, 法律人工知能 - 法的知識の解明と法的推論の実現 - , 創成社, 2000年2月, pp.263-276.

海外事情・アジアから 中国編 北京・上海のコンピュータサイエンス事情

田中二郎, 黒須正明, 海外事情・アジアから 中国編 北京・上海のコンピュータサイエンス事情, bit, 共立出版, 2000年2月, pp.70-71.

1999

海外事情・アジアから 中国編 中国のコンピュータサイエンス事情

黒須正明, 田中二郎, 海外事情・アジアから 中国編 中国のコンピュータサイエンス事情, bit, 共立出版, 1999年10月, pp.52-53.

特集日本のHCI研究へのメッセージ APCHI'98の講演から: APCHI'98について

黒須正明, 田中二郎, 特集日本のHCI研究へのメッセージ APCHI'98の講演から: APCHI'98について, bit, 共立出版, 1999年4月, pp.2-6.

1998

はじめてのプログラミング言語

田中二郎, はじめてのプログラミング言語, 情報処理, Vol.39. No.11, pp.1132-1137.

特集ビジュアル言語

田中二郎, 特集ビジュアル言語 , bit, 共立出版, 1998年1月, pp.30-33.

1997

KLICプログラミングコンテスト

溝口文雄, 田中二郎, KLICプログラミングコンテスト, bit, 共立出版, 1997年8月, pp.49-55.

1996

ビジュアルプログラミング

田中二郎, ビジュアルプログラミング, ビジュアルインタフェース −ポストGUIを目指して− , bit別冊, 共立出版, 1996年, pp.65-78.

Bookガイド "わたしの書棚から, ヒューマンインタフェース編"

田中二郎, Bookガイド "わたしの書棚から, ヒューマンインタフェース編", bit, 共立出版, 1996年7月, pp.62-69.

1995

視覚的プログラミングの分類

田中二郎, 視覚的プログラミングの分類, ビジュアルインタフェースの研究開発報告書, 日本情報処理開発協会, 1995年3月, pp.8-20.

インタフェース大作戦, グループウェアとビジュアルインタフェース

田中二郎, 神田陽治 編, インタフェース大作戦, グループウェアとビジュアルインタフェース, 共立出版, 1995年2月.

1994

読書案内 "論理プログラミング"

田中二郎, 読書案内 "論理プログラミング", コンピュータソフトウェア, 岩波書店, Vol. 11, No. 5, 1994, pp.58-64.

ビジュアル・プログラミング・システムPP

田中二郎, ビジュアル・プログラミング・システムPP, ビジュアルインタフェースの研究開発報告書, 日本情報処理開発協会, 1994年3月, pp.176-187.

1993

トピックス "並列プログラミングとアーキテクチャの将来動向に関するワークショップ"

田中二郎, トピックス "並列プログラミングとアーキテクチャの将来動向に関するワークショップ", コンピュータソフトウェア, 岩波書店, Vol. 10, No. 3, 1993, pp.84-87.