舩越 南斗 - Minto Funakoshi



所属

  • 筑波大学大学 システム情報工学研究科
  • IPLAB WAVEチーム (志築文太郎 教授 指導)
  • 研究の興味

    • Human Interface
    • Stylus Interface
    • User Interface

    連絡先

    funakoshi[at]iplab.cs.tsukuba.ac.jp

    文献情報

    国内会議論文(査読なし)

    1. 舩越南斗,志築文太郎
      指の曲げおよびタッチに使用した手を検出可能な指輪型デバイスの検討.
      第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),
      日本ソフトウェア科学会,2019年9月,2pages
      【PDF】
    2. 清佑輔,舩越南斗,志築文太郎
      片手操作時の端末背面における人差し指を用いたタッチ入力拡張手法の提案.
      第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019),
      日本ソフトウェア科学会,2019年9月,2pages
      【PDF】
    3. 舩越南斗,藤田俊,三縄香織,志築文太郎
      指にてなぞることにより入力可能な単一結線識別子の検討(2)~識別子の重ね合わせ~.
      ヒューマンインタフェース2019(HIS2019),pp.717--723
      ヒューマンインタフェース学会,京都,2019年9月
      【PDF】
    4. 舩越南斗,池川航史,志築文太郎,高橋伸
      位相に基づく指輪型入力デバイスの検討
      情報処理学会研究報告,Vol.2019-HCI-182 No34,6 pages,情報処理学会,東京,2019年3月
      【PDF】
    5. 小林 孝基,八箇 恭平,船越 南斗,志築 文太郎
      指にてなぞることにより入力可能な単一結線識別子の検討
      情報処理学会第81回全国大会, 情報処理学会, 2019年3月, 2 pages.

    国際会議論文(査読あり)

    1. Minto Funakoshi, Koshi Ikegawa, Buntarou Shizuki.
      Capacitance- and Phase-Based Detection Technique of Finger Bend and Touched Hand Using Ring-Shaped Device.
      CHI 2019 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, May 2019
    2. Yusuke Sei, Minto Funakoshi, Buntarou Shizuki. Expanding One-Handed Touch Input Vocabulary Using Index Finger on and Above Back-of-Device. 31st Australian Conference on Human-Computer-Interaction (OzCHI '19), pp. 585–589, December 2019.
      【PDF】 【ACM】
    3. Yusuke Sei, Minto Funakoshi, Buntarou Shizuki. Expanding Input Vocabulary Using Index Finger on and Above Back of Smartphone. CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: HCI Research from Asia and on Asian Contexts and Cultures, April 2020, 4 pages.
      【ACM DL(abstract-only)】
    4. Minto Funakoshi, Shun Fujita, Kaori Minawa, Buntarou Shizuki.
      SilverCodes: Thin, Flexible, and Single-Line Connected Identifiers Inputted by Swiping with a Finger. HCI International 2020 (HCII 2020), Copenhagen, Denmark, July 2020, Vol. 2, LNCS 12182, pp.350-362, Springer.
      【URL】【DOI】

    参加コンテスト

    1. 全国高等専門学校第26回プログラミングコンテスト,競技部門
    2. 第13回日本情報オリンピック,予選Aランク,本戦敗退
    3. パソコン甲子園2014プログラミング部門,予選九州1位
    4. 全国高等専門学校第26回プログラミングコンテスト,自由部門
    5. Supercomputing Contest 2013,優勝
    6. 全国高等専門学校第26回プログラミングコンテスト,自由部門,企業賞(Cygames)
    7. CODE FESTIVAL 2015
    8. DISCO presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016

    その他

    1. ヒューマンインタフェースシンポジウム2019の学会参加報告を日本バーチャルリアリティ学会様に寄稿しました.WEBページ版

    略歴

    • 2012年(平成24年) 国立久留米工業高等専門学校 制御情報工学科 入学
    • 2017年(平成29年) 国立久留米工業高等専門学校 制御情報工学科 卒業
    • 2017年(平成29年) 筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 入学
    • 2019年(平成31年) 筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 卒業
    • 2019年(平成31年) 筑波大学 システム情報工学研究科 入学